2024/09/24
新型コロナウイルスワクチン接種を10/1(火)から開始します
新型コロナウイルスワクチンの定期接種が10/1(火)から開始となります。
接種を希望される方はお電話であらかじめ予約をお取りください。
接種時間帯は午前午後の診療終了1時間前まで(午前11時半まで、および午後5時まで)とします。診療所内の混雑を避けるためご協力ください。
2024/09/24
今年度のインフルエンザワクチン接種を10/1(火)から開始します。12月末まで行います。
受付を午前午後の診療終了1時間前(午前11時半まで、および午後5時まで)で締め切ります。診療所内の混雑を避けるためご協力ください。
2024/09/09
10/16(水)から10/19(土)、婦人科を休診いたします
10/16(水)から10/19(土)、婦人科を休診いたします。
内科、小児科は通常通り診療いたします。
ご了承ください。2024/08/28
ワクチンの流通が回復してまいりましたので、小児の麻疹風疹ワクチン接種を再開いたします。
必ずお電話や窓口での予約をお願いします。予約後ワクチンが届くまで数日かかることもありますのでご了承ください。
小児の定期接種を優先するため、成人のワクチン接種は引き続き中止とします。ご理解をお願いします。
2023/03/20
令和5年3月より、マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)を始めました。 オンライン資格確認による診療情報の取得・活用により、質の高い診療の提供に努めてまいります。 詳細な情報の取得・活用のため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。 以下は厚生労働省からの情報です。ご参考ください。
マイナ保険証について: https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000843868.pdf
マイナ保険証でできること: https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001197863.pdf
マイナ保険証の利用申し込み方法: https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/001158971.pdf
顔認証カードリーダーの使い方はこちら: https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000843627.pdf
※PDF形式ファイルの文書をご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader® (無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。(外部サイト)
重要なお知らせ
発熱、風邪症状でお越しの方はこちらの問診票(PDF)にあらかじめ記入をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に対応して、専用の問診票(PDF)を用いています。
事前に書き込んでから持ってきていただけると助かります。ご協力よろしくお願いいたします。
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Acrobat Readerプラグイン(無料)が必要です。
受診前にお電話をお願いします:新型コロナウイルス感染症の拡大予防にご協力ください。
新型コロナウイルス感染症は、今後も人の移動が増える春夏冬を中心に流行を繰り返すと予想されます。
発熱や咳、鼻水、筋肉痛などの風邪様症状がある方は、受診される前に076-268-3035までお電話ください。
自動車内または専用の診察室で診察します。
院内での感染拡大を防ぐため、ご協力をお願いします。
院内ではマスクの着用をお願いします
令和5年3月13日、厚生労働省はマスク着用について「屋内では原則着用を推奨」から「個人の判断に委ねる」とし、あわせて、マスク着用が効果的な場面に「(1)医療機関受診時 (2)高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時」を挙げました。(下記リンクをご参考ください)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
当院では、引き続きすべての受診者の方にマスク着用をお願いします。ご協力よろしくお願いいたします。
診療日および受付時間の変更について
木曜日は全日休診です。
婦人科の診療は月曜・水曜・金曜の午前のみです。
受付時間は、午前は午前9時から午前12時まで、午後は午後2時から午後5時30分です。
よろしくお願いします。
お知らせ
当院の4つの特徴
医師・スタッフ紹介
病気があっても毎日楽しく過ごせれば、その人は健康なのだと思います。他方で、病気がなくても、気持ちがふさいだり落ち着かなかったりするのは健康といえないのかもしれません。
私たちプライマリ・ケア医の役割は、病気を治療することだけではありません。ちょっとした体の不調やお悩み、困りごとなどにも、幅広く寛容にお応えできる相談役になれるよう、努めてまいります。例えば、ペットが病気で悲しいというようなことでもかまいません。何か困ったことがあればおひとりで抱え込まず、気兼ねなくご相談いただければ幸いです。
医院案内
- 医院名
- 紺谷内科婦人科クリニック
- 所在地
- 〒920-0344
石川県金沢市畝田東2丁目125番地 - TEL
- 076-268-3035
- FAX
- 076-268-3138
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 (受付時間09:00〜12:00) |
◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / |
14:00~18:00 (受付時間14:00~17:30) |
◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / |
【休診】
木曜、土曜午後、日曜、祝日
診療案内
私たちにできること
さまざまな理由で通院が困難な方々のご自宅にうかがって診療をおこなっております。
在宅医療は「訪問診療」と「往診」とに分けられます。
訪問診療とは、「定期的または計画的にご自宅におもむいて診察すること」です。
往診とは、「患者さんやご家族の求めに応じて臨時または緊急にご自宅におもむいて診療すること」です。
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
患者様へのご案内
明細書について
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
2024年診療報酬改定に係る掲示
1)生活習慣病管理料
- 患者様の状態に応じて担当医が判断し、28日以上の長期の投薬を行うことが可能です。リフィル処方箋の発行も可能です。詳細については下記リンクをご参照ください。 https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001236954.pdf
- 定期的に生活習慣や検査結果の評価を行い、療養計画書に記録保存して診療に活かしていきます。
2)医療情報取得加算
3)医療 DX 推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、医療DX(デジタル変革)を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
4)一般名処方加算
医薬品の供給が不足した場合の対応として、一般名処方を行う場合があります。
5)明細書発行体制等加算
診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
6)情報通信機器を用いた診療
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方いたしません。
7)外来感染対策向上加算、連携強化加算
当院は院内感染防止策として次の取り組みを行っています。
- 感染症が疑われる患者は、一般診療の方と分けて対応します。屋外診察および別室診察による空間分離を中心に行います。
- 感染管理者の院長が中心となり、職員一同、院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
- 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに従って院内感染対策を推進します。
- 感染対策に関して石川県立中央病院などと連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
- 厚生労働省のガイダンスに則り、抗菌薬を適正に使用します。
(文責:令和6年6月1日 紺谷内科婦人科クリニック 院長 紺谷真)
【適切な意思決定支援に関する指針】
紺谷内科婦人科クリニックは、患者様の適切な意思決定を支援するために、指針を定めています。こちらをご覧ください。
適切な意思決定支援に関する指針について