2012/10/11
本日11日から保健所の認可が下りて、小児への予防接種ができるようになりました。
お母さんたちからは、さっそく問い合わせをいただいております。
ワクチンの在庫がまだ沢山ないので、当面予約制で行ないます。ご希望の方はまずお電話でお問い合わせください。
特に、生後3ヶ月から6ヶ月の間はもともと接種すべきワクチンがたくさんありますし、なおかつこの11月に不活化ポリオワクチンが3種混合ワクチンと一緒になって「4種混合ワクチン」となり定期接種化されるのにともなって、既に不活化ポリオワクチンや3種混合ワクチンの接種を受けているお子さんと受けていないお子さんとではスケジュールが変わってきます。
というわけで、初回接種時に同時接種などのご希望をうかがって、今後のスケジュールを決めていきたいと思います。
本日も、予約が必要であることをご存知なく直接受診いただいたお母さんがおられ、接種できずに大変申し訳なく思いましたが、同時接種のこと含めたスケジュールを決めていったんお帰りいただきました。
今のところ、たいていのワクチンは翌日には入荷いたしますので、さほどお待ちせずに接種はできると思います。まずはお問い合わせください。
なお、ワクチンおよびワクチンで予防できる病気(VPD:Vaccine Preventable Diseases)の情報については以下のサイトが詳しいです。ご参照下さい。おすすめ予防接種スケジュールの表もダウンロードできます。実は院長も参考にしております。
http://www.know-vpd.jp
お母さんたちからは、さっそく問い合わせをいただいております。
ワクチンの在庫がまだ沢山ないので、当面予約制で行ないます。ご希望の方はまずお電話でお問い合わせください。
特に、生後3ヶ月から6ヶ月の間はもともと接種すべきワクチンがたくさんありますし、なおかつこの11月に不活化ポリオワクチンが3種混合ワクチンと一緒になって「4種混合ワクチン」となり定期接種化されるのにともなって、既に不活化ポリオワクチンや3種混合ワクチンの接種を受けているお子さんと受けていないお子さんとではスケジュールが変わってきます。
というわけで、初回接種時に同時接種などのご希望をうかがって、今後のスケジュールを決めていきたいと思います。
本日も、予約が必要であることをご存知なく直接受診いただいたお母さんがおられ、接種できずに大変申し訳なく思いましたが、同時接種のこと含めたスケジュールを決めていったんお帰りいただきました。
今のところ、たいていのワクチンは翌日には入荷いたしますので、さほどお待ちせずに接種はできると思います。まずはお問い合わせください。
なお、ワクチンおよびワクチンで予防できる病気(VPD:Vaccine Preventable Diseases)の情報については以下のサイトが詳しいです。ご参照下さい。おすすめ予防接種スケジュールの表もダウンロードできます。実は院長も参考にしております。
http://www.know-vpd.jp